2013年7月15日月曜日

<2013.7月>八ヶ岳縦走(赤岳~横岳~硫黄岳)前編


行ってきました~登ってきましたーー八ヶ岳!3泊4日でゆっくりだらだらと。

前半は快晴で縦走日和だったのですが、後半は暴風&霧のためあまり身動きどれず。

でもしあわせな4日間でした。うふふっ。



------------------------------------------------------

2013.7.11~14行程表

11日快晴 : 美濃戸口→赤岳鉱泉(テント泊)
12日快晴 : 赤岳鉱泉→赤岳→横岳→硫黄岳→赤岳鉱泉(テント泊)
13日曇のち雨 : 赤岳鉱泉→夏沢峠→本沢温泉(テント泊)
14日曇のち晴 : 本沢温泉→東天狗→本沢温泉→しらびそ小屋→稲子湯


------------------------------------------------------



今回は赤岳鉱泉を目指すので、北沢ルートを通ります。

いいお天気で、木々や草たちもとっても気持ちよさそう。

「うふふ~あはは~」といきたいところですが、、、しかーーーし!

アブが、、、モノスゴイ数たちのアブが食いついてくるーーー!!





アブも人間もお互い必死で、1人10匹ぐらい引き連れて歩いていました。

ある人はタオルやステッキをブーメランのごとく振り回し、ある人は網メットをかぶり。

中にはタンクトップに半パンのツワモノもいたりして。






そんな闘いは赤岳鉱泉まで続き、、、やっとアブから解放される~。うぅっ。

到着して聞こえてきたのは、「ウゥーン、ウゥーーン」と重機の音。

ガガーン工事してる?と尋ねたら、アイスキャンディの撤去作業でした。






赤岳鉱泉の食堂。

少し奥に進むと本が並ぶ談話室があるのだけど、その空間とっても素敵でした。






受付を済ませて、ドマドームくんを張って、信州りんごジュース(300円ナリ)を飲みながら空を見上げて、本を読んで、ゴハン作って、青からオレンジ色に変化する空を見て、顔を洗って歯磨きして、星空を見上げながら珈琲すすって、物思いにふけながら寝袋に入って。

あぁ~たのし。ただただこういう時間がしあわせ。

そんなワケでおやすみなさーい。






そして、おはよう。2日目の本日は、赤岳~硫黄岳を縦走します。

文三郎尾根の階段。うーん、なまけた身体に堪える。







文三郎尾根を登りきったところで、上がってきた道をパシャリ。

写真中央ちょっと左下に見えるのが行者小屋。赤岳鉱泉はもうちょっと奥だよ。






西に進むと、中岳~阿弥陀岳。

前回、赤岳に登るつもりがなぜか間違って阿弥陀岳に。ほほっ。

山頂の「阿弥陀岳2,805m」を見てビックリした記憶が。不思議。あぁ~フシギ。






さぁー赤岳を目指します。鎖場がきついなり~。ひぃ~。






嘆いていたら、赤岳山頂に着いた!

山頂には先客の方が2名いらっしゃって、写真を撮りあいっこ。






素晴らしい景色だなぁ。奥に見えるのはアルプスだよね、きっと。

でも何アルプスかしらん?北??いや南!?

うふふっ、きれいだからまぁいいや~。






これから向かう横岳~硫黄岳。きゃーここを歩けるんだ~!と胸が高鳴ります。

むむむっ、でも急じゃない?結構急坂じゃない??






とりあえず頑張って下るくだる。で、振り返る。めっちゃ急だから!






高山植物もたくさんお花をつけてたよー。

この紫色は”ミヤマシオガマ”、黄色は”ミヤマキンバイ”っていうんだって。







これは”キバナシャクナゲ”。






こっちは”ハクサンイチゲ”?葉っぱの形が違う??






美しい景色だねぇ~、とお地蔵さまも温かく見守っています。







ここで歩いてきた道を振り返る。赤岳展望荘に、その奥にそびえたつのが赤岳。

あんなところから歩いてきたんだー!とちょっと興奮。






横岳への道。ハシゴ苦手、、、だって怖いんだもーーん。






でも脇の岩場には”ミヤマキンバイ”がいて、元気をもらう。

「元気だせよ、オラ~」って。かわいいヤツめ。

あっ、ひとりでいるとこんなコトばっかり考えてる気がする、、、。






横岳でちょっと一息。自家製ライ麦レーズンパンをムシャムシャ。うんまっ。

やっぱり手作りのものは心に沁みるなぁ~と自画自賛しながら、浸る。


で、このまま一気に硫黄岳→赤岩の頭→赤岳鉱泉まで下り、そしてそしてーーーー!!







お楽しみに赤岳鉱泉小屋の温泉!

ぐはぁ~温泉。しかも貸切。しあわせすぎる。ありがとう、ありがとう。






テント泊者用の調理スペースがあるので、そこで珈琲とおやつタイム。






三日月が現れて、静かに夜がやってくる。

今日もとても幸せな時間でした。ありがとう。



後編へ続く!


6 件のコメント:

  1. さゆっぴさん、こんにちは。
    以前教えて頂いた湘南を 歩こうと思いながら、いつの間にか暑い季節になってしまいました。

    八ヶ岳に行かれたんですね!
    それも3泊テント泊とはすごいですね。羨ましいです。

    私は八ヶ岳にはツーリングや麓のキャンプなどでしか行ったことがなく、今年はトレッキングしたかったのですが、さゆっぴさんが記載しているとおり アブがすごい!という情報を聞き、軟弱ながら同じエリア?の金峰山に行きました。
    (13日です)
    あいにく13日はイマイチの天気でしたが、東京とは比べられない涼しさでした。

    八ヶ岳…登ってみたいです。

    返信削除
  2. おっつかれさ~ん!


    夏山!、八ヶ岳!入浴シーンがないぞ~(爆)


    いつもながらいい写真ですね!山で風呂にはいれるなんて八ヶ岳ならではですもんね。
    次回の後編も楽しみです。

    もちろん鉱泉でなく本沢温泉での入浴シーン(爆×2)

    あっしは甲斐駒ケ岳黒戸尾根から入り七丈小屋でテン泊
    翌日、山頂経由で北沢峠へと縦走してきました。

    甲斐駒両方の顔が見れて満足感タップリ。。
    流石に重い装備担いでの黒戸尾根はきつかった~(^_^;)
    南アの山はデッカイど~~~(*≧∀≦*)

    返信削除
  3. SANPOさん

    こんにちはー!お久しぶりです♪

    八ヶ岳、とっても良かったです!でもでもアブが、、、。
    写真を撮る隙も、お水飲む隙さえも与えてくれないほどの攻撃でしたー。とほほ~。
    でもアブ以外は最高なので、ぜひぜひ登ってみてください!!

    先ほどブログにおじゃましました。
    金峰山に登られたんですね。いいな、いいなぁー!
    うふふっ、ポーズ決まってますね!!
    瑞牆山-金峰山-甲武信ヶ岳の稜線、わたしもいつか歩いてみたいなぁ。

    湘南は夏真っ盛りです!
    あっ、茅ヶ崎の花火大会が8/3(土)にあります。
    砂浜で、しかも近くで見れるので、もしタイミングが合えばぜひぜひ見に来てください♪

    返信削除
  4. セラさん

    おつかれさまですー!

    って、入浴シーンなんてありませんからっ!!笑
    山での温泉最高ですよね。露天風呂なんて特に。
    (※あっ、露天風呂、わたしはもちろん入ってませ~ん♪)
    セラさんは、一体ビール何本空けるんだろう、、、笑。

    甲斐駒!いいですね、いいですね。とってもキレイ!
    下山開始して30分後のあの晴れ具合がまた最高。笑
    助走写真も臨場感あって好きです!
    って、テントの入ったあの重たい荷物で登ったんですね、、、すごい。
    よーし!わたしもこの夏は、南アに登るど~~~♪

    返信削除
  5. 入浴シーン・・・・・・(T ^ T)

    困ったおやぢだ(爆)ヤマレコ訪問ありがとね~
    南アは山がデッカイです!下山開始後の快晴ってどれだけ普段の行い
    が悪いんだかね~( ̄ー ̄)

    重い装備担いで上がらないで北沢のテン場に幕営して
    甲斐駒、仙丈の2山が無難なとこですね。

    さゆっぴさんも無理をなさらずに最高の景色
    見てきて下さいね!!

    きっと雲一つない快晴に違いない\(^o^)/

    返信削除
  6. セラさん

    情報ありがとうございます!!!
    ふむふむ、北沢のテン場ですね。
    そうします、そうします♪

    この夏は時間があるので、ゆっくりたくさんの山に登る予定です。
    むふふっ、楽しみすぎる。

    セラさんも最高の景色、最高のお酒(セラさんに酒は欠かせませんっ!)を楽しんでくださいね!!

    返信削除